平成30年度 京都岡本記念病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 58 94 152 174 522 668 1405 2600 1823 429
地域医療支援病院である当院は、地域医療の中核として質の高い医療を幅広い年齢層の患者さんに提供しています。
特に60歳以上の患者さんの入院が8割近くを占めており、地域性から高齢者の入院が多くなる傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病なし 225 2.99 2.67 0 66.99
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 123 9.72 10.08 5.69 76.07
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 39 9.54 8.52 0 73.33
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 39 7.79 7.75 2.56 69.15
060035xx04xx0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 定義副傷病なし 31 3.13 4.56 0 69.45
消化器内科では、主に内視鏡を使用した治療・検査を行っています。
小腸・大腸ポリープの内視鏡切除を目的とした入院や、胆管結石の除去、胆汁や膵液の流れを良くするために、バルーン拡張やステント留置を目的とした入院を多く診ています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 329 4.72 4.47 0.3 73.61
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 170 3.41 3.01 0.59 70.99
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 79 6.86 5.50 1.27 76.52
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 70 6.6 5.15 0 67.99
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 67 3.09 3.15 0 73.79
循環器内科の1番目、2番目に多い症例は狭心症などに対する心臓カテーテル治療のための入院、およびそれに伴う治療前後の心臓カテーテル検査の入院です。
3番目に多いのは下肢の閉塞性動脈硬化症などに対するカテーテルによる血栓の除去を目的とした入院です。
循環器内科では上記のようにカテーテルを使用した治療・検査が主であり、上位3つで全症例の約半分を占めています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 10 3.5 5.71 0 4.1
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病なし - - 6.19 - -
040100xxxxx00x 喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 6.62 - -
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし - - 5.42 - -
030270xxxxxxxx 上気道炎 - - 4.96 - -
小児科では肺炎をはじめとする、感染症疾患を主に診ています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 91 52.6 26.30 17.58 77.9
160760xx97xxxx 前腕の骨折 手術あり 37 6.32 5.68 2.7 50.76
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病なし 24 38.5 19.61 16.67 78.46
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病なし 22 8.27 6.07 0 48.95
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 16 24.38 15.48 18.75 67.13
整形外科では股関節に近い大腿骨に対する手術目的の入院が多く、全体の約3割を占めています。当院では高齢者の入院が多く、転倒などで大腿骨の骨折をされた場合、在院日数が長くなることが多いです。
また次いで前腕の骨折も多く、小さな子供の転倒による骨折も多いため平均年齢は低くなっています。
3番目に多い脊椎の骨折も大腿骨の骨折と同様の理由で在院日数が長くなることが多いです。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1なし - - 4.05 - -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 3.15 - -
070570xx012xxx 瘢痕拘縮 瘢痕拘縮形成手術 手術・処置等12あり - - 10.53 - -
080007xx011xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1あり - - 7.80 - -
140210xx01xxxx 先天性耳瘻孔、副耳 先天性耳瘻管摘出術 - - 3.69 - -
形成外科では傷や変形をきれいに治すことを主な目的としており、顔や手足など身体表面のけが、顔面骨折、やけど、皮膚潰瘍、乳房再建などについて専門的な診療技術を用いて手術を行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 55 11.33 9.69 7.27 80
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 40 40.7 18.72 22.5 71.15
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 32 7.66 7.35 3.12 56.28
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 23 16.52 7.28 13.04 62.83
070350xx97xxxx 椎間板変性、ヘルニア その他の手術あり 23 14.74 15.83 0 61.7
脳神経外科では脳卒中の中でも重篤な脳梗塞や脳出血、頭部外傷の症例を多く診ています。
また、SCUと呼ばれる脳卒中の患者さん専用のベットがあり、24時間365日のSCU当直・臨床経験5年以上の脳神経内科医か脳神経外科医が院内に常時対応できる体制を整えています。
さらに脳だけでなく、脊髄脊椎疾患の手術数も多く、全国でも数少ない脊髄外科認定施設に指定されています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 71 15.18 11.87 2.82 72.82
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 61 3.25 3.43 3.28 74.46
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 26 8.12 10.08 0 32.15
040040xx99070x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等27あり 定義副傷病なし 20 15.4 10.92 0 71.8
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 18 16.56 14.58 16.67 76.61
呼吸器外科で最も多いのは肺がんに対する手術のための入院です。
症例数が2番目に多いのは肺がんの診断を行うための気管支鏡検査や経皮的針生検法などの検査を行うための入院です。
また完全鏡視下手術が大半で術後合併症はほとんどなく、高齢者肺癌の手術でも術後1週間での退院が通常となっています。
完全鏡視下手術とは全て高画質モニターのみで手術を行い、数センチの穴を3ケ所開くだけでよく、侵襲の少ない術式です。
さらに肺がんに対して、手術・検査だけでなく化学療法も多数行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx02xxxx 静脈・リンパ管疾患 下肢静脈瘤手術等 42 3.07 2.85 0 69.88
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 19 15.84 16.06 0 79.95
050161xx97x10x 解離性大動脈瘤 その他の手術あり 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 15 35.07 28.37 13.33 61.67
050161xx99000x 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 15 14.8 17.40 0 66.33
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 定義副傷病なし - - 24.00 - -
心臓血管外科では末梢血管外来を行っており、下肢静脈瘤に対する手術・治療目的での入院が多いです。
また、すべての大動脈疾患の患者さんを24時間常時受け入れる体制を整えており、緊急性を要する大動脈解離(解離性大動脈瘤)や、動脈瘤破裂などにも十分対応可能です。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 17 8.06 6.16 0 43.76
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 15 11.27 9.87 0 45.2
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 15 9.07 6.28 0 48.6
120090xx97xxxx 生殖器脱出症 手術あり 12 11.17 8.86 0 75.25
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 11 4.27 3.20 0 44.64
産婦人科では、思春期から更年期までの婦人科疾患、機能不全の診療だけでなく、高齢者の排尿障害や性器脱などの治療にも取り組んでいます。
中でも子宮筋腫や卵巣腫瘍の疾患を多く診ています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 手術あり両眼 267 3.21 5.39 0 76.01
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 183 2.98 2.84 0 74.97
020220xx97xxx0 緑内障 手術あり片眼 17 4.76 8.00 0 71
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 13 6.69 7.05 0 70.62
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 10 15.5 9.75 0 60.9
眼科では、地域の中核病院として、専門的な検査が充実しています。
手術治療に重きをおいており、最新の手術機器を備え、白内障手術が559件、硝子体手術が62件、緑内障手術が15件と多くの手術を行っています。
白内障手術の取り出した水晶体の代わりとなる人工の水晶体レンズには、遠近どちらかにしかピントが合わない単焦点眼内レンズと、遠近両方にピントを合わせることができる多焦点眼内レンズの2種類があります。当院は2018年7月より多焦点眼内レンズを扱っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 39 6.15 7.89 0 25.64
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 39 5.36 7.04 0 52.38
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 28 4.75 5.43 0 43.93
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 27 8.74 5.10 0 63.07
030428xxxxxxxx 突発性難聴 14 12.21 9.02 0 58.93
耳鼻咽喉科では、耳鼻咽喉科疾患全般を対象とし、耳、鼻副鼻腔、咽頭、喉頭、頸部と様々な疾患に対応しています。
また高精度放射線治療装置の導入により、頭頸部がんの一時治療(放射線療法、抗がん剤併用放射線療法、分子標的薬併用放射線療法)も行っており、入院患者数・手術数ともに増加しています。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 75 32.21 16.18 10.67 72.03
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 41 7.05 7.28 0 60.46
010060x2990411 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病1あり発症前Rankin Scale 0、1又は2 26 22.81 18.22 19.23 78.54
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 15 6.07 6.24 0 68.6
010070xx9910xx 脳血管障害 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 13 3 3.16 0 76
脳神経内科では、急性期脳卒中の中で、主に脳梗塞の検査・治療を行っています。
またホットライン対応やSCUなど、脳卒中センターの運営にも脳神経外科と連携し関わっています。
脳卒中だけでなく、ギランバレー症候群、髄膜炎、てんかん、多発性硬化症、重症筋無力症などの神経救急疾患の患者さんも多く入院されており、パーキンソン病などの変性疾患の急変時にも対応しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.98 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991x0x 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 定義副傷病なし 63 4.03 2.53 0 71.59
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 48 5.52 7.20 0 73.83
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 33 7.24 5.62 3.03 65.55
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 23 2 2.72 0 61.91
110420xx02xx0x 水腎症等 経尿道的尿管ステント留置術等 定義副傷病なし 14 4.79 4.29 14.29 71.57
泌尿器科では、主に尿路悪性腫瘍(がん)、排尿障害、尿路結石症などの診断・治療を行っています。
前立腺がんに対する検査目的での入院は73件と多く行っており、当院は毎年50人前後の新規前立腺がんが検出されています。
尿路結石に対する体外衝撃波結石破砕術(ESWL)は年間46件あり、1泊入院で行っていましたが、2017年1月よりリスクの少ない患者さんを対象に日帰りのESWLも開始しています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 61 13.31 12.05 4.92 68.97
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 34 9.12 8.75 2.94 71.88
110270xx99x0xx 急速進行性腎炎症候群 手術なし 手術・処置等2なし 29 7.72 19.98 0 52.83
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 定義副傷病なし 26 8.77 14.21 0 65.92
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 13 15.38 12.58 0 76.69
腎臓内科では慢性腎不全の患者さんに対して、末期腎不全への進展を阻止することを目標とした教育入院を行っています。入院中にご自身の病状を理解すること、腎臓病に関する正しい知識を習得することを目標とし、退院後に入院中に学んだ食事療法や生活習慣を実践できるようになることを目的とした入院です。
教育入院の他に、末期腎不全に対する血液透析を導入するための内シャントの造設目的の入院も多くなっています。内シャント手術とは、腕の動脈と静脈をつなぎ合わせる手術のことで、より効果的に血液透析を行えるように静脈に多くの血液が流れるようにする手術です。
また腎疾患の診療においては、急性・慢性腎炎の診断に、必要に応じて腎生検も行っており、2018年度は38例の腎生検を行いました。
消化器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 87 9.64 7.30 1.15 64.45
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 66 5.35 4.96 0 67.98
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 24 19.04 15.30 12.5 76.58
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 23 5.17 5.49 0 33.57
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 3.85 7.35 10 53.55
消化器外科では、一般的な外傷や小手術から、上部及び下部消化管疾患、肝臓・胆のう・膵臓などの消化器疾患をはじめとして、がん治療さらには、緊急性の高い疾患まで幅広く対応しています。
患者さん一人一人の状態を把握して、その方に最も適した治療法を選択しています。
様々な消化器疾患に対する難易度の高い手術も増加しています。
またヘルニアに対する手術目的入院も93件と多く行っています。
糖尿病内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等21あり 定義副傷病なし85歳未満 17 19 13.90 0 58.65
100071xx99x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 定義副傷病なし85歳未満 14 23.36 14.27 0 65.93
100070xx99x000 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし85歳未満 12 13.92 11.05 0 63.25
100071xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術なし 手術・処置等21あり 定義副傷病あり85歳未満 10 24.4 15.14 10 69.2
100071xx97x100 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全あり。) 手術あり 手術・処置等21あり 定義副傷病なし85歳未満 - - 29.13 - -
糖尿病内科の症例で最も多いのは糖尿病のコントロール・教育入院です。
糖尿病に対する血糖コントロールはもちろんのこと、糖尿病腎症や神経障害、網膜症、動脈硬化による狭心症・心筋梗塞、脳梗塞、足えそなどの合併症に対しても、他科と連携し、協力しながら検査・治療を行うことができるのも当院の大きな特色です。
保険請求上、上記のような細かい分類になっていますが、すべて2型糖尿病でのコントロール・教育入院のことを表しています。
総合診療科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 70 27.23 20.92 27.14 81.76
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 定義副傷病なし 61 13.56 12.58 6.56 80.72
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 47 2 2.04 0 59.81
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1 24 16.71 13.46 12.5 85.25
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 21 3.05 5.10 0 76.9
総合診療科とは医療がどんどん専門別に細分化されていくと、一つの専門科だけでは対応できない患者さんも増えてくるため、院内の専門各科ともスムーズに連携しながら、正しく鑑別診断し治療していく診療科です。
高齢化が進むと一つの病気だけでなくいろいろな病気を持たれた患者さんが増えてきます。
そのため、内科全般にわたる疾患のプライマリ・ケア(初期治療)を行っており、全般的な肺炎の治療や、尿路感染症などさまざまな疾患に対応しています。
乳腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 38 8.39 10.59 0 60.63
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2なし 28 7.61 6.23 0 62.68
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 10.44 - -
090010xx01x3xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等23あり - - 16.24 - -
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.02 - -
乳腺外科では、2016年5月1日より京都岡本記念病院として新病院に移転するとともに乳腺専用MRI装置の導入、放射線治療センターが新設され乳がんに対する放射線治療が当院で実施が可能となり乳がん診療機能が大きく進化しました。
また乳がん手術は76件でそのうち乳房切除術が36件、乳房温存手術が36件(乳房温存率50%)で、良性乳腺腫瘍切除術は4件行いました。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 54 - - 33 - 26 1 7,8
大腸癌 18 16 38 29 - 40 1 7,8
乳癌 28 21 - - - - 1 8
肺癌 40 17 40 59 58 58 1 8
肝癌 - - 11 - 17 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では胃がん、大腸がんは消化器外科・消化器内科、乳がんは乳腺外科、肺がんは呼吸器外科、肝がんの外科的治療は消化器外科、カテーテル治療は消化器内科が診療しています。当院は緩和治療を積極的に行っているため、遠隔転移をしているStageⅣの症例や再発をしている症例が多く、手術だけでなく化学療法など患者さんの状態に合わせた治療を行っています。
また肺がんで不明が多い理由は、肺がんの気管支鏡検査の入院が多いため、当該入院中の情報だけで分類を行うことができないためです。
成人市中肺炎の重症度別患者数等
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 15 7.4 61.4
中等症 87 18.3 81.22
重症 16 32.06 84.25
超重症 - - -
不明 - - -
肺炎の重症度分類では「年齢」「BUN(血中尿素窒素)」「SPO2(動脈血酸素飽和度)」「意識障害」「「血圧」の5項目から重症度を算出します。
当院で最も患者数が多いのは中等症ですが、超重症患者も決して少なくない数の入院があります。
また、平均在院日数・平均年齢から分かるように軽症の平均年齢が60歳ほどであるのに比べて、中等症以上では後期高齢者の年齢層になっており、平均在院日数も伸びていることから、肺炎は年齢が上がるごとに重症化していることが分かります。
脳梗塞の患者数等
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 264 40.34 74.2 20.14
その他 29 42.34 75.59 3.07
当院では脳梗塞は脳神経外科・脳神経内科で治療を行っています。
脳梗塞の治療では早期の治療が求められており、当院では24時間365日脳卒中の患者さんに対応できる体制を整えています。
また、関西トップレベルのリハビリテーションセラピストのチームで積極的にリハビリを行い、心身ともに回復した状態で自宅や社会へ戻っていただくことを目的とした回復リハビリテーション病棟を有しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 243 0.4 1.83 0 67.91
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 84 0.75 14.06 8.33 76.49
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル以上) 48 0.52 2.58 0 68
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 41 0.76 7.71 0 72.9
K654 内視鏡的消化管止血術 32 0.38 13.47 12.5 69.03
消化器内科では、大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ・粘膜切除術を最も多く行っています。
次いで、胆石や胆管がんなどの胆道疾患に対して行われる手術である内視鏡的胆道ステント留置術の症例が多くなっています。狭くなっている胆道にチューブを挿入し拡張することにより、胆汁の流れを良くします。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 157 2.39 2.48 0 72.85
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他のもの) 106 1.47 1.45 0 74.48
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 95 2.28 5.48 3.16 75.97
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 58 2.45 3.52 0 67.97
K5481 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)(高速回転式経皮経管アテレクトミーカテーテルによるもの 49 2.73 3.31 2.04 75
循環器内科では、虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症など)に対する経皮的冠動脈ステント留置術や、経皮的冠動脈形成術といった心臓カテーテル治療の症例数が多くなっております。心臓カテーテル治療とは、腕や足の血管から心臓まで管を通して病変を治療する方法です。
緊急で行う場合や検査と同時に行う場合、検査後いったん退院してから再入院して行う場合など、患者さんの状態に合わせて様々なタイミングで手術が行われています。
また、下肢閉塞性動脈硬化症に対する血栓の除去や血管を拡張する手術も多く行われています。
不整脈に対するカテーテルアブレーションも施行しており、徐々に症例数が増加しています。
低左心機能症例やVT、VFに対する、CTR-D、ICD埋め込みも施行しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 79 2.66 51.56 17.72 77.08
K0811 人工骨頭挿入術(股) 36 5.58 45.06 16.67 78.11
K0462 骨折観血的手術(前腕) 33 2 16.82 3.03 63.21
K0483 骨内異物(挿入物を含む。)除去術(下腿) 24 2.88 3.67 4.17 58.29
K0463 骨折観血的手術(手(舟状骨を除く)) 21 3.19 9.38 0 48.81
整形外科では大腿骨頚部骨折に対する手術が全体の約3割近くを占めています。
大腿骨頚部骨折に対しては、骨接合術と人工骨頭挿入術という2つの治療法のいずれかが行われます。骨接合術とは当科で最も行われている手術で、骨を金属などの器具で固定する手術です。
人工骨頭挿入術とは、骨折した大腿骨の一番上の部分(骨頭)からそのすぐ下の細くなった部分(頚部)までを切除して、そこを人工物で置き換える手術です。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0064 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部以外)(長径12センチメートル以上) - - - - -
K0151 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25平方センチメートル未満) - - - - -
K0152 皮弁作成術、移動術、切断術、遷延皮弁術(25平方センチメートル以上100平方センチメートル未満) - - - - -
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) - - - - -
K287 先天性耳瘻管摘出術 - - - - -
形成外科では、脂肪腫やアテロームなどの皮膚、皮下腫瘍の摘出や眼瞼下垂に対して、上まぶたを挙上する手術を行っています。
その他に、傷あとやひきつれた傷に対して手術を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 55 2.29 15.15 10.91 81.73
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 21 8.52 46.05 28.57 65.81
K1342 椎間板摘出術(後方摘出術) 20 2.3 11 0 63.65
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 20 2.15 93.4 35 70.9
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓形成) 19 5.79 40.95 5.26 70.68
脳神経外科では表ではわかりませんが、脊髄脊椎疾患に対する手術や慢性硬膜下血腫に対する穿孔洗浄術を多く行っています。穿孔洗浄術は、高齢の方が軽微な頭部外傷を負って1~2か月ほど経過した際に、歩行障害や認知症様の症状が出現することがあります。手術は頭部の局所麻酔を行い、小さな穿頭で硬膜下に溜まった血腫を吸引し、洗浄除去します。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 45 3.64 13.98 4.44 71.69
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 28 3.86 10.36 3.57 36.71
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 11 1.36 9 0 74.36
K5132 胸腔鏡下肺切除術(その他のもの) - - - - -
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
呼吸器外科では肺がんに対して標準根治手術である肺葉切除を最も多く行っています。肺は一つのかたまりではなく、右肺は「上葉・中葉・下葉」の3つ、左肺は「上葉・下葉」の2つに分かれています。どれか1つの肺葉を切除しても、他の部分が機能を補ってくれるため、呼吸などに大きな支障は基本的に出ません。また病巣だけではなく、肺葉全部を切除することで、目に見えないがん細胞の取り残しを防ぐことができます。
2番目に多い手術は気胸に対する手術です。気胸とは肺から空気が漏れて、胸腔に溜まっている状態です。その原因であるブラと呼ばれる袋を切除します。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 28 0.89 1.07 0 70.43
K5612イ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(胸部大動脈) 14 5.64 12.64 0 75.5
K5612ロ ステントグラフト内挿術(1以外の場合)(腹部大動脈) 13 3.15 10.38 0 79.15
K560-22ニ オープン型ステントグラフト内挿術(上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術)(その他のもの) 12 3.67 24.58 8.33 62.67
K5606 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。)(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)) 11 1.91 14.73 0 70.36
心臓血管外科で最も多い手術は大動脈瘤に対する手術です。方法としては大動脈瘤を切除し人工血管に置き換える手術とカテーテルを挿入し瘤のあるところにステントグラフトを留置し瘤に流れる血液を遮断し、瘤の破裂を防ぐ手術があります。カテーテル治療は患者さんへの侵襲が少ない手術です。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 33 1.73 6.03 0 46.73
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 17 2.35 5.65 0 48.47
K877 子宮全摘術 16 2.44 7.56 0 47.44
K867 子宮頸部(腟部)切除術 11 1 2.27 0 44.64
K8654 子宮脱手術(腟壁形成手術及び子宮全摘術(腟式、腹式)) 10 1.6 9.3 0 73.9
産婦人科では子宮筋腫または早期子宮頸がんに対して開腹または腹腔鏡下で子宮の全摘出術を最も多く行っています。
また、卵巣腫瘍などの子宮附属器腫瘍の手術も多く行っています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 434 0.94 1.12 0 75.73
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 34 0.88 6.71 0 67.47
K2682 緑内障手術(流出路再建術) 16 0.94 3.56 0 72.88
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) 11 2.27 2.73 0 73.82
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) - - - - -
眼科で最も多い手術は白内障手術で、片眼ずつ2泊3日または、両眼で4泊5日の入院で行っています。
2番目に多い手術は硝子体手術です。網膜剥離や硝子体出血、黄斑部の病気などに対する手術で、白内障手術と同時に行うことが多いです。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 44 1 4.61 0 24.41
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 43 0.98 3.33 0 56.09
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除) 12 1 7.17 0 68.75
K344 経鼻腔的翼突管神経切除術 10 1 3.4 0 41.7
K3892 声帯ポリープ切除術(直達喉頭鏡によるもの) 10 1 2.4 0 63.5
耳鼻咽喉科で最も多い手術は慢性扁桃炎に対する扁桃摘出術です。比較的若い年代の患者さんが多いため、平均術前・術後在院日数も短く平均年齢も低くなっています。
また蓄膿症とも呼ばれる慢性副鼻腔炎に対する手術も多く、前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形洞の4つの鼻腔に隣接した空洞を内視鏡を用いて手術します。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K178-4 経皮的脳血栓回収術 12 0.25 29.92 50 72.83
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 12 8.25 14.58 8.33 74.5
K597-3 植込型心電図記録計移植術 - - - - -
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む。) - - - - -
K154-3 定位脳腫瘍生検術 - - - - -
脳神経内科ではt-PAによる血栓溶解療法を行っても血栓が残存している患者さん、t-PA治療が行えない患者さんに対し、脳血栓回収術を行っています。梗塞巣が完成する前に血栓を回収し、脳の血流を再開させることにより脳梗塞による後遺症を防ぐよう努めています。超急性期治療になるため、対応できる医療機関は限られています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 49 1.63 2.94 0 73.71
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 37 3.86 5.46 2.7 66.81
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 32 0.22 4.84 9.38 71.38
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 24 0 1 0 61.63
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 13 1 9.08 0 71.85
泌尿器科では膀胱がんに対する経尿道的膀胱悪性腫瘍切除術(TURBT)が最も多く、症例数としても膀胱がんが1番多いです。
次に経尿道的尿路結石除去術(TUL)を多く行っています。この手術は、腎結石や尿管結石症に対して内視鏡を挿入し、レーザーにより結石を破砕し、カテーテルを用いて体外に結石を摘出します。短期間での結石除去が望めます。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 49 7.06 20.41 12.24 72.65
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 15 5.67 13.07 13.33 72.73
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
K0842 四肢切断術(足) - - - - -
腎臓内科では血液透析の導入にあたり、内シャント増設術を行う手術を主に行っています。
次いで経皮的シャント拡張術・血栓除去術を多く行っています。シャント(人工的に動脈と静脈をつないだ血管)は、透析に必ず必要なものです。時に狭くなったり、詰まったりすることがあり、カテーテルを用いて治療を行います。
消化器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 97 3.12 6.72 2.06 64.68
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 68 0.96 3.38 0 67.63
K7193 結腸切除術(全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術) 31 4.84 22.32 29.03 76.87
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 24 7.33 13.58 4.17 64.46
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 19 4.26 12.21 0 73.68
消化器外科の手術では、胆のう炎や胆石症などの胆のう疾患に対して行う胆のう摘出術が最も多く、腹腔鏡下で行うことで患者さんの負担をより少なくするよう努めています。
次に鼠径ヘルニアに対する手術を4泊5日で行っています。
大腸がんに対する手術も多く、病気分類でも分かるように進行がんの状態で多く見つかっているため、開腹手術での症例が多くなっています。近年では進行がんでも積極的に腹腔鏡下での手術を行っています。
乳腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 29 2.07 4.52 0 62.28
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 17 1.94 5.18 0 59.47
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの) 13 2 9.38 0 70
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))) - - - - -
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5センチメートル以上) - - - - -
乳腺外科では、乳房の腫瘍部分のみ切除を行う温存手術を行っています。この手術は乳房の大部分が残りますので、美容的に優れています。
しかし、この手術の対象となるのは病変の範囲が比較的狭い場合です。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 30 0.38
異なる 10 0.13
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 60 0.76
異なる - -
当院における敗血症の入院は半数以上が敗血症以外の疾患で入院してこられ、様々な原因から敗血症に至った症例です。
原因としてもともと感染によって入院された症例や、腸壊死や穿孔などから全身状態が悪化し、敗血症を発症してしまったといったものです。
手術・処置などの合併症では、ほとんどの症例が手術・処置などの合併症を主として入院され、治療を受け退院されるという症例です。
更新履歴
2019年9月28日
平成30年度分公開
2018年9月14日
平成29年度分公開
2017年9月29日
平成28年度分公開
2016年9月21日
平成27年度分公開