診療受付
8:00〜12:00
診療開始
9:00〜
休診日
日・祝・年末年始(12/30~1/3) 救急・急患は24時間365日対応

救急・急患は24時間365日対応

0774-48-5500

病院を知る

DMAT(災害派遣医療チーム)

DMATとは

災害の急性期(概ね48時間以内)に活動できる機動性を持った、専門的な訓練を受けた災害派遣医療チームのことです。

大地震や航空機・列車事故など大規模な集団災害において、一度に多くの傷病者が発生すると医療の需要が急激に拡大し、被災地だけでは対応が困難となります。阪神淡路大震災では、多数の傷病者が救助されたものの、病院の被災・ライフラインの途絶、また医療従事者の確保困難などにより、十分な医療が受けられず多くの方々が亡くなられました。

その際、いわゆる「避けられた災害死」が大きな問題となりました。

このような災害に対して、専門的な訓練を受けた医療チームが可及的早期に被災地に入り、被災地域の医療需要を把握し、被災地における急性期の医療体制を確立します。そのうえで、現場での緊急治療や病院支援を行いつつ、被災地で発生した多くの傷病者を被災地外に搬送できれば、死亡者の減少や後遺症の軽減が期待できます。

少数の傷病者に対して手厚い治療を施す平時の救急医療ではなく、設備の整っていない被災地で多数傷病者に対してどのように対応するのかが災害医療であり、この活動を担うべく、厚生労働省の認めた専門的な研修・訓練を受けた災害派遣医療チームがDMATです。

京都岡本記念病院DMATの活動

災害拠点病院として 山城北医療圏では初のDMAT誕生

当院は2012(平成24)年4月、山城北医療圏(宇治、城陽、京田辺、八幡市と久御山、井出、宇治田原町)の災害拠点病院の指定を受け、2013(平成25)年に同医療圏では初の災害派遣医療チームDMATのいる病院となりました。

災害や大事故に出動。災害・事故現場での医療だけでなく、被災地の病院での医療支援や、巨大地震で多数の重症患者が発生した際、被災地の外に搬送する広域医療搬送など、機動性と専門性を生かした多岐にわたる支援を行います。

これまでの活動実績
2016(平成28)年
  • 4月
    熊本地震におけるDMAT派遣
  • 8月
    大規模地震時医療活動訓練(政府総合防災訓練)参加
  • 9月
    京都府総合防災訓練参加
  • 11月
    京都DMAT実働訓練参加
  • 12月
    近畿地方DMATブロック訓練参加
2017(平成29)年
  • 2月
    京都府国民保護共同実働訓練参加

※統括DMAT1名
日本DMATインストラクター2名、タスク1名在籍