緩和ケア
患者さんとご家族のお気持ちに寄り添って、安心して過ごしていただくようなケアを提供できるように取り組んでいます。
- ■ 患者さんやそのご家族の継続的なケアのため、入院中の疼痛コントロールや栄養指導、
リハビリテーションなど多岐にわたっています。 - ■ かかりつけ医との連携を積極的に行ない、住みなれた自宅でできるだけ過ごしていただけるように、
在宅への支援も行なっています。 - ■ 難治性疼痛に対する神経ブロック等については、「京都府立医科大学附属病院 疼痛緩和ケア科」と連携しています。
京都府立医科大学附属病院のホームページへ
※診療部・中央部門等のご紹介>> 診療部>>疼痛・緩和ケア科(ペインクリニック)
緩和ケアチーム
緩和ケア外来
緩和ケアチームの医師、看護師、薬剤師が連携して患者さんやご家族の苦痛緩和にあたります。 必要に応じて医療ソーシャルワーカー、栄養管理科、地域医療連携室が対応します。
緩和的放射線治療
緩和的放射線治療とは「症状を緩和する放射線照射」です。がんを治すことを目的とするわけではなく、がんの進行を抑え症状を和らげることが目的です。
治療の適応となるおもな疾患や症状
- ■ 腫瘍による疼痛(骨転移など、多くの疾患によるがん性疼痛)
- ■ 腫瘍からの出血(胃がん、子宮頸がん、膀胱がん、肺がん、乳がん、皮膚転移など)
- ■ 腫瘍による神経圧迫が原因の麻痺(脊椎転移、悪性リンパ腫、脊髄圧迫症候群など)
- ■ 腫瘍による気道の狭窄・閉塞が原因の呼吸困難(肺がん、縦隔腫瘍、リンパ節転移など)
- ■ 腫瘍による消化管の狭窄・閉塞が原因の食物の通過障害(食道がん、胃がん、直腸がんなど)
- ■ 腫瘍による大血管の狭窄・閉塞が原因の浮腫(肺がん、悪性リンパ腫、上大静脈症候群など)
- ■ 腫瘍による脳神経症状(中枢神経系リンパ腫、脳転移など)
治療に必要なこと
- ■ 症状がある(疼痛・出血など)
- ■ 症状の原因となる病変を画像上で指摘できる
- ■ 30分程度、横になり動かずにいられる
治療の流れ
- 1. 地域医療連携室へご連絡ください
診察日をご予約いたします。紹介状、診断画像等をご準備ください。
0774-46-5981 地域医療連携室(直通)
- 2. 診察と治療計画を作成します
初回は、問診と診察、治療の説明、治療計画を作成するためのCTを撮影します。CT撮影では、30分程度横になり動かずにいていただく必要があります。実際の治療は数日後に行います。 - 3. 治療を行います
約10回(約2週間)の予定で行います。その他、1回、5回、15回、20回などさまざまな照射コースがありますので、病状や病期の部位などから患者さんに合わせた治療を提案します。(外来通院がご負担であれば、入院での治療にも対応しています。)
緩和治療病床
7階の一般病棟の中に、緩和治療病床を11床(個室)を開設しています。緩和治療病床は、落ち着いた環境で療養ができ、少しでも苦痛不安が軽減できるようにお手伝いいたします。
緩和ケアチーム体制(職種)
- ■ 身体症状担当医師
- ■ 精神症状担当医師
- ■ 看護師
- ■ 薬剤師
- ■ 公認心理師・臨床心理士
- ■ 社会福祉士
- ■ 管理栄養士
- ■ がん相談支援センター
- ■ リハビリ専門職
ほうおうPEACE
がん医療に携わる医師を対象とした緩和ケアに関する研修(厚生労働省が定めるプログラムに準拠)を年に一回開催しています。
当院の緩和ケア研修修了医師
担当診療科 | 職名 | 氏名 |
---|---|---|
消化器内科 | 主任部長/教育センター センター長 | 宮田正年 |
消化器内科 | 医長 | 岡﨑裕二 |
消化器内科 | 医員 | 山口勝利 |
循環器内科 | 主任部長 | 赤羽目聖史 |
循環器内科 | 部長 | 小出正洋 |
循環器内科 | 医長 | 加藤幸範 |
循環器内科 | 医員 | 福井健人 |
糖尿病内分泌内科 | 部長 | 貴志明生 |
腎臓内科 | 統括部長/血液浄化センター統括部長 | 鹿野勉 |
腎臓内科 | 副部長 | 劉和幸 |
腎臓内科 | 医員 | 三浦知晃 |
脳神経内科 | 副院長/主任部長 | 牧野雅弘 |
脳神経内科 | 医長 | 辻有希子 |
予防医学科 | 医長 | 上赤賢司 |
救急科 | 副院長/部長 | 清水義博 |
救急科 | 医長 | 田中良一 |
救急科 | 医長 | 吉山敦 |
外科 | 部長 | 福田賢一郎 |
外科 | 副部長 | 山本芳樹 |
外科 | 医長 | 西田龍朗 |
乳腺外科 | 主任部長 | 蔭山典男 |
乳腺外科 | 部長 | 大江麻子 |
心臓血管外科 | 部長 | 合志桂太郎 |
脳神経外科 | 主任部長 | 深尾繁治 |
脳神経外科 | 医長 | 宮田悠 |
呼吸器外科 | 部長 | 石田久雄 |
呼吸器外科 | 医長 | 星野大葵 |
泌尿器科 | 部長 | 山田恭弘 |
リハビリテーション科 | 医長 | 濱中紀成 |
リハビリテーション科 | 医長 | 木村匡男 |
麻酔科 | 部長/手術室部長/特定集中治療室副部長 | 山根毅郎 |
麻酔科 | 医長 | 原美紗子 |
麻酔科 | 医長 | 辰野有沙 |
特定集中治療室 | 部長 | 橋本壮志 |
特定集中治療室 | 副部長 | 木村彰夫 |
放射線科 | 医員 | 永野冬樹 |
放射線治療センター | 部長 | 藤井崇 |
耳鼻咽喉科 | 部長 | 岡野博之 |
産婦人科 | 医長 | 古谷幸子 |
病理診断科 | 副院長/主任部長 | 南川哲寛 |
病理診断科 | 部長 | 榎泰之 |
小児科 | 部長 | 船木秀則 |
精神科 | 医長 | 髙橋麻友子 |
健診センター | センター長 | 北浦一弘 |