診療受付
8:00〜12:00
診療開始
9:00〜
休診日
日・祝・年末年始(12/30~1/3) 救急・急患は24時間365日対応

救急・急患は24時間365日対応

0774-48-5500

病院を知る

ホーム病院を知る > 沿革

沿革

明治39年、診療所開業。

岡本病院のあゆみは、明治39(1906)年岡本豊蔵が京都市伏見区に開業した診療所から始まります。診療所を受け継いだ岡本隆一が、昭和29(1954)年、医療法人岡本病院(財団)を創立。以来「この人はわが子、わが親 わが兄妹」を信条に患者さんに対するまごころ医療を実践してきました。「医療を以って地域住民に奉仕せん」と岡本病院憲章にもうたわれている通り、その歴史は、地域の人々との太い信頼のパイプによって積み重ねられてきたものです。

1906年(明治39年) 京都市伏見区両替町に岡本豊蔵(岡本豊洋会長の祖父)が診療所開設
1934年(昭和9年) 岡本隆一(岡本豊洋会長の父)が内科・小児科を標榜する診療所を開設
1952年(昭和27年) 5床の有床診療所となり、「家族計画」に取り組む
1954年(昭和29年) 20床の木造本館を新築、医療法人岡本病院(財団)と改称
岡本隆一初代理事長兼院長に就任
1955年(昭和30年) 岡本隆一衆議院議員に当選(日本社会党で5期)
1959年(昭和34年) 木造病棟を増築(合計29床)
1964年(昭和39年) 10床増床と同時に冷暖房を設備し、救急告示の指定を受ける
看護婦寮親和寮を建築
1969年(昭和44年) 南病棟鉄筋4階地下1階建を建設(26床を増床)
1974年(昭和49年) 本館を建築(76床の病室と6床の血液透析室)
ひなどり保育園を開設
1976年(昭和51年) 看護婦寮清和寮を建設
1977年(昭和52年) 看護婦寮緑風荘を建設
1978年(昭和53年) 男子寮青雲寮を建設
1979年(昭和54年) 京都府宇治市神明石塚に第二岡本病院(東館236床)を新築開院
CT装置設置
ひまわり保育園を開設
看護婦宿舎仁風寮を建設
1982年(昭和57年) 第二岡本病院 看護婦宿舎ビラ神明を建設
西館増築マスタープラン策定(洛南の基幹病院を目指して)
1983年(昭和58年) 第一岡本病院 新事務棟完成
1985年(昭和60年) 第二岡本病院 10月:西館工事に着工
1986年(昭和61年) 京都市伏見区の岡本病院を第一岡本病院と改称
1987年(昭和62年) 第一岡本病院 121床の病院に成長

第二岡本病院 2月:西館病棟増築工事の完成
 西館病棟2階=循環器科、3階=外科系、4階=消化器科、5階=産婦人科で運営
MRI装置設置、血管撮影装置(シネ撮影)設置
許可病床数275床、基準看護の特Ⅱ類の承認を取得
許可病床数308床、基準看護の特Ⅱ類の承認を取得
許可病床数341床、基準看護の特Ⅱ類の承認を取得
京都府医師会看護専門学校准看課程実習指導実施
西館5階病棟に産婦人科及び小児科33床を設置
人工血液透析室の設置
許可病床数398床、基準看護の特Ⅱ類の承認を取得
京都府看護専修学校准看学科実習指導実施
許可病床数454床、基準看護の特Ⅱ類の承認を取得
1988年(昭和63年) 第二岡本病院 第二岡本総合病院と改称
西館5階病棟の産帰人科及び小児科33床、基準看護の特Ⅲ類の承認を取得
1990年(平成2年) 岡本隆一会長、岡本豊洋理事長それぞれ就任
1992年(平成4年) 第一岡本病院 外来棟の改築工事着工
外来訪問看護を開始
第二岡本総合病院
 西館病棟:2階=CCU・内科・心臓血管外科、3階=混合外科、4階=内科、5階=産婦人科・小児科160 床(193床)基準看護の特Ⅲ類の承認を取得 訪問看護を実施
京都中央看護専門学校1年生(第10期生)より実習指導実施
1993年(平成5年) 菅原基夫、岡本豊洋が理事長、副理事長にそれぞれ就任
第一岡本病院 外来棟が完成
第二岡本総合病院 院長に大賀興一が就任
1994年(平成6年) 法人設立40周年記念式典挙行
訪問看護ステーションひまわりを病院近接のビラ神明に開設
第一岡本病院 入院棟が完成し112床となる
I病棟、II病棟と改称
全病棟で基準看護特Ⅱ類の承認を取得
1995年(平成7年) 第二岡本総合病院 新看護A、2.5:1の承認を取得
1996年(平成8年) 第一岡本病院 I病棟を療養型病床群に変更
1997年(平成9年) 訪問看護ステーション田原ひまわりを京都府綴喜郡宇治田原に開設
第一岡本病院 在宅医療室を設置
第二岡本総合病院 新外来棟建設 救急室移転
1998年(平成10年) 訪問看護ステーション城南ひまわりを京都府宇治市神明宮西に開設
第一岡本病院、第二岡本総合病院外来において院外処方箋発行の開始
1999年(平成11年) 法人設立45周年記念式典挙行
岡本豊洋理事長就任
居宅介護支援事業所(ふれあい、ひまわり)開設
第一岡本病院 開放型病床5床を設置
第二岡本総合病院 特定集中治療室(ICU)6床開設
2000年(平成12年) 大賀興一が副理事長に就任
血液透析施設あすなろ岡本診療所を京都府宇治市伊勢田町に開設
第一岡本病院渡邊晃院長就任
第二岡本総合病院10月20日:医療機能評価受審
 12月18日:認定証(認定第206号、一般病院種別B)を受ける
2001年(平成13年) あすなろ岡本診療所増床工事
「基本行動指針」を制定
訪問看護ステーション(ふれあい)を京都市伏見区に開設
2002年(平成14年) 3月、京都府内初の「特別医療法人」認可
「法人将来構想策定プロジェクト」発足
2004年(平成16年) 第二岡本総合病院 回復期リハビリテーション病棟承認
岡本隆一名誉会長死去
法人設立50周年記念式典、記念講演、「地域医療フォーラム」を開催
2005年(平成17年) 3月「特定医療法人」認可
居宅介護支援事業所田原ひまわり開設
2006年(平成18年) 第二岡本総合病院の外来部門を分離し、おかもと総合クリニックが開院
第二岡本総合病院 亜急性期病床開設
2007年(平成19年) 通所リハビリテーション施設「第一岡本デイケアセンター」を開設
2008年(平成20年) 3カ所の訪問看護ステーションをひまわりに統合
居宅介護支援事業所を岡本介護支援センターひまわりに統合
脳卒中センター開設
「京都府地域がん診療連携協力病院」認定
看護基準7:1取得
2009年(平成21年) 京都府初の「社会医療法人」に認定
2012年(平成24年) 4月「京都府地域災害拠点病院」に指定
10月「地域医療支援病院」を承認される
2013年(平成25年) DMAT指定医療機関
2014年(平成26年) 新病院建設着工(久御山町佐山)
2015年(平成27年) 「地域がん診療病院」に認定
2016年(平成28年) 久御山町佐山へ新築移転 「京都岡本記念病院」と改称
放射線治療を開始
第一岡本病院を「伏見岡本病院」に改称
2018年(平成30年) 透析施設・あすなろ診療所が、おかもと総合クリニックに移転
岡本豊洋が会長、藤井信吾が理事長、岡本洋平が副理事長に就任
2019年(平成31年) おかもと総合クリニックが、おかもとクリニックと改称
2020年(令和2年) 4月「地域がん診療連携拠点病院」に指定
4月 おかもとクリニック内に「おかもとクリニック通所リハビリテーションセンター」開設
5月 おかもとクリニック内に「宇治おかもと安心介護の家(小規模多機能型)」を開設